山梨県小菅村は、多摩源流を育む豊かな自然に囲まれたエリア。イノシシ・シカの出没が多く、農作物や植林地が荒らされています。休日のお出かけの目的の一つに、日本の原風景を感じながらのドライブや温泉と併せて狩猟をプラスするのに最適なロケーションです。大月ICより車で40分

  • 鈴木一聡(運営事務局)

    小菅村へ移住して15年。原始村キャンプ場の管理人をしながら、鹿の捕獲を主に鳥獣害対策に従事。自然体験のガイドもしているアウトドア好き。

  • 青柳博樹(運営事務局)

    捕獲から加工処理を手掛ける傍ら、村での自然体験や、ものづくりを手段とした体験活動を続ける地元民。

ハンターバンク運営チームについてはこちらもご覧ください

(お申込みの締切は4月25日となります)

日程 イベント内容 場所
5月 11日(日)10:00~

キックオフミーティング

  • チームメンバーや農家さんと顔合わせ
  • 箱わなを設置
  • 懇親会 ※
山梨県小菅村
5月 25日(日)13:00~

全体ミーティング

• 箱わな猟に関する勉強会
• 箱わなの見回りと作戦会議

山梨県小菅村
6月 15日(日)10:00~

解体体験

• シカまたはイノシシの解体(剥皮~大ばらし)
※お肉は持ち帰りOK!

山梨県小菅村
7月 21日(月・祝)10:00~

ジビエBBQ&ステップアップミーティング

  • 3か月間の振り返り
山梨県小菅村

 ※懇親会は参加希望者のみで開催します。懇親会費は別途集めます

  • 解体体験、ジビエBBQ費用は月会費に含まれます
  • 原則として雨天決行ですが、荒天時は延期の可能性がございます。延期日程はその都度お知らせいたします
  • 獲物を捕獲した際は、個別に日程を調整し、止め刺し・解体を行います
  • イベントに参加できなくてもご入会いただけますが、月会費の減額はありません
  • レクチャー期間は途中退会を承ることができません
  • レクチャー期間終了後に退会をご希望の場合は、毎月25日までにご連絡をいただくと、その月の末日をもって退会が可能です

最初の3か月のレクチャー期間で、実際に罠を仕掛けながら、捕獲から解体までの技術を学びます。
4か月目以降、自立して狩猟を続けていけるよう、サポートします!
週末のイベントに参加しながら、同期の仲間と一緒に一人前のハンターを目指しましょう!

詳細を表示する