JR内房線「保田駅」から徒歩圏内で狩猟現場に直行でき、
首都圏からは車でも電車でも日帰り可能な利便性が大きな魅力です。
海と里山が隣り合う独特の環境は、漁港や観光地とも近接し、
狩猟と地域の営みが交わる希少なフィールドを形づくっています。

近年はイノシシやシカに加え、外来種キョンによる被害も深刻化しており、
地域は担い手を強く必要としています。
狩猟の知識や技術を「現場で身につける」ことを重視し、
経験の有無に関わらず誰もが成長できるフィールドを目指しています。

  • 國信 隆之介/ジャマ(現地スタッフ)

    2020年頃から鋸南町と東京・南千住の二拠点で生活しています。その中で、鋸南町における有害鳥獣被害の問題に関心を持ちました。その後罠猟および第一種銃猟の免許を取得し、館山でくくりわなを用いたイノシシの駆除を学びました。海も山もある自然豊かな鋸南で、ぜひ一緒に狩猟を楽しみましょう。

  • 鏡 沙織(現地スタッフ)

    鋸南町で活動を始めたきっかけは、捕獲されたシカやイノシシなどの命の多くが、利用されることなく廃棄されている現実を知ったことでした。現在は有害鳥獣の捕獲現場をサポートしながら、そうした命をできる限り循環させていくことを目標に、日々自然と真摯に向き合っています。現場では、実際にいただく命に感謝しながら、狩猟や自然との関わりについて、皆さんと一緒に考えていけたらと思います。

ハンターバンク運営チームについてはこちらもご覧ください

(お申込みの締切は12月25日となります)

日程 イベント内容
1月 10日(土)10:00~

キックオフミーティング

  • チームメンバーや農家さんと顔合わせ
  • 箱わなを設置
  • 懇親会(希望者のみ、会費は別途集めます)
1月 31日(土)13:00~

全体ミーティング

• 箱わな猟に関する勉強会
• 箱わなの見回りと作戦会議

2月 28日(土)10:00~

解体体験

• ニホンジカ、イノシシ、キョンの解体(剥皮~大ばらし)
※お肉は持ち帰りOK!

3月 28日(土)13:00~

ジビエBBQ&ステップアップミーティング

  • 3か月間の振り返り

各イベントは、鋸南町保田エリア内で実施予定。
都心からは車で約80分、電車で2時間前後です。詳細は鋸南町観光協会のページ等でご確認ください。

  • 解体体験、ジビエBBQ費用は月会費に含まれます
  • 原則として雨天決行ですが、荒天時は延期の可能性がございます。延期日程はその都度お知らせいたします
  • イベントに参加できなくてもご入会いただけますが、月会費の減額はありません
  • レクチャー期間は途中退会を承ることができません
  • レクチャー期間終了後に退会をご希望の場合は、毎月25日までにご連絡をいただくと、その月の末日をもって退会が可能です
  • 活動中の連絡手段として、Slack(スラック)というメッセージアプリを使用します。お持ちのスマートフォンでの利用可否をご確認のうえ、お申し込みください。

最初の3か月のレクチャー期間で、実際に罠を仕掛けながら、捕獲から解体までの技術を学びます。
4か月目以降、自立して狩猟を続けていけるよう、サポートします!
週末のイベントに参加しながら、同期の仲間と一緒に一人前のハンターを目指しましょう!

鋸南町エリアでは、初めての方でも安全に楽しく学べるよう、現場の動線や作業の流れを丁寧に共有しています。
捕獲や解体の基本から、地域との関わり方まで、実体験を通して学べる環境です。

詳細を表示する