7月、イノシシ出没フィーバー! 忙しくても8月開始が意外とチャンス。【ハンターバンク通信 号外】
≪ハンターバンクでは、メールアドレスをお知らせいただいた皆様へ、ハンターバンク通信として、毎月の注目情報をまとめてメールマガジン形式でお送りしています。今後、メールマガジンの購読をご希望の方は、こちらのフォームよりご登録ください。≫
***ハンターバンク通信 号外より***
☆~…最近のハンターバンク…~☆
7月に入り、箱わなの近くにイノシシが顔を出すことが急激に増えました!
春に比べて夏は山にエサが少なくなるからか、エサを探しにウロウロしに来たようです。親子で来ていますね。
街にイノシシやクマが出没したとのニュースが増えてきた通り、ハンターバンクがフィールドとしている小田原でも、野生動物の出没ラッシュです。



8月は他のアウトドアアクティビティや、ご家族とのお出かけの予定があって、他の予定はもういいかな…という方もいらっしゃるかと思いますが、実は8月に狩猟を開始するメリットがたくさん!
まず、ハンターバンクで狩猟を始めると、日々の見回りや誘引エサ撒きは農家さんが行いレポートしてくれるので、会員さんは現地に行かなくても大丈夫。極端に言えば、週末に数回設定されているイベントと、捕獲できた時に現地に仕留めに行くだけで、おいしいところ取りができてしまいます!
そして、箱わなを仕掛けて約1か月程度は、動物にとって「異物」である箱わなに慣れてもらう期間です。動物が出没しても、箱わなの中までしっかり入ってくることは少ないです。つまり! 9月以降の涼しい時期の捕獲に向けて、8月に箱わなを仕掛けておくのが効率的なのです。
8期生のスケジュールは以下よりご覧いただけます。イベントに参加できなくても、普段から同期の会員さんとコミュニケーションが取れるので、無理なく参加できる日程のイベントのみに参加される方もいます。ハンターバンクは、お仕事や他のご予定と両立したいハンターさんを応援します!
→→8期生「入会」お申込み・スケジュール詳細←←
…~☆…~☆…~☆~…☆~…☆~…
さて、「よくいただくご質問」についてもまとめてみました。
Q1.車を持っていませんが大丈夫でしょうか?
はい、大丈夫です! 小田原駅周辺の、公共交通機関のみで行ける場所に箱わなを設置しています。キックオフミーティングや解体体験、ジビエBBQなどのイベントもその近辺で行います。
獲物が獲れたときには軽トラなどで解体場所まで運べると便利ですが、地元のサポートハンターや事務局がお手伝いすることも可能です。
各月、会員さんが20~30名ほど入会され、5~6人のチームで1つの箱わなを管理しますので、車を持っている会員さんと相乗りして現地に向かっている方も多いです。
Q2.入会した後の活動の流れを詳しく教えてもらえますか?
日々の活動の様子や、会員さん自ら捌いて調理した様子を、Instagram @hunterbank_odakyu で随時発信中です! 是非フォローして最新情報をご覧ください。
→→日々の活動の様子←←
Facebookで見たい方はこちらから(一部の情報のみ抜粋してまとめています)
→→Facebookリール←←
会員さんへのインタビュー記事も多数まとめています。実際に獲物と対峙した時の心情も多く語っていただいていますので、是非ご覧ください! 先輩たちの体験から、何か琴線に触れるものがあれば嬉しいです。
→→「ハンター体験記」一覧←←
…~☆…~☆…~☆~…☆~…☆~…
~・~・ SNSフォローがおすすめです!~・~・
各期の募集開始やイベント情報、各チームのトレイルカメラに映った野生動物の様子や捕獲情報など、いち早く知ることができます。
是非、フォロー&いいね!で応援お願いします。
Facebook Twitter Instagram
~・~・お知らせ~・~・
現在、8期生(活動期間 8月~)の入門プラン参加者を募集中。人数に達し次第、締め切りますので、まだの方はお早めにお申込みください。オンライン説明会も開催しています。
8期生「入会」お申込み・スケジュール詳細
オンライン「説明会」お申込み
≪ハンターバンクでは、メールアドレスをお知らせいただいた皆様へ、ハンターバンク通信として、毎月の注目情報をまとめてメールマガジン形式でお送りしています。今後、メールマガジンの購読をご希望の方は、フォームよりご登録ください。≫
