ご利用までのステップ STEP1 代表者申し込みページより、お申し込みをいただきます ※代表者1名での利用時も、こちらのページからお申し込みください※グループ利用者全員の情報をご入力ください STEP2(グループ利用者のみ) 代表者の方のお申し込み後、事務局からグループ利用者の方に グループ利用者申し込みページをお送りします ※グループ利用者全員の申し込みが完了後、次のSTEPに移ります STEP3 事務局が、マッチングするホスト(農林業者)の選定や 行政への許可捕獲申請などの手続きを行います ※すべての手続き完了には2週間程度かかります※連休など、市役所が休みの場合はさらに時間を要する場合があることをご了承ください STEP4 ・ホスト(農林業者)とのメッセージアプリへの招待をお送りします ・スマートフォンなどに、メッセージアプリをインストールしてください・許可捕獲申請が完了する前に、箱わなの設置日などをホストと決めておくとスムーズです STEP5 この段階から、サービスご利用期間となります ・市役所の許可が下りたら、箱わな猟が開始できます 許可捕獲申請が完了後、箱わなでの捕獲が可能になります(許可捕獲申請の完了から、サービス利用期間が開始となります)ホストと相談し、箱わなの設置やエサ撒きの方針などを決めてください外部決済ツール(Stripe)より決済の依頼メールが届きます。10日以内に決済(クレジットカード決済)をお願いします 諸注意事項 ■ご契約期間について ご契約期間は3ヶ月となります退会をご希望の場合は、ご契約期間終了の1ヶ月前までにご連絡ください期日までに退会のご連絡をいただかなかった場合、自動で3カ月間ご契約期間が更新となります ■途中退会について ご利用期間中の途中退会は原則不可となりますやむを得ない理由で退会される場合は、残期間中のサービス利用料金をお支払いいただきます ■お支払いについて 初月利用料金は、サービスご利用開始から10日以内にご決済いただきます翌月以降のお支払いは毎月末にご登録クレジットカードにて自動決済となりますex.1回目:サービスご利用開始から10日以内2回目:サービスご利用開始月の翌月末3回目:サービスご利用開始月の翌々月末 ■豚熱について 一部の地域で野生イノシシの豚熱(CSF)感染が確認されています。豚熱は人間に伝染することはなく、豚熱に感染したイノシシの肉を食べても人体に影響はありません詳しくは以下のページをご参照いただき、イノシシを捕獲する際には消毒等の感染拡大対策を実施してください※豚熱の感染確認区域における有害捕獲の際の防疫措置等(神奈川県) 上記説明をご確認いただけましたら、下記、申し込みボタンより次のステップへお進みください。 申し込み